1月31日~2月6日ギャラリーの案内
-
華道ギャラリー
池坊(岐阜)/近藤 幸子
厳冬に耐えぬき百花に先き駆けて咲く。凛とし清らかな香りをも放つ。一輪又一輪と春を告げてくれる。
何事にも、たじろぐことのない梅に見習いたいものです
(花材)梅
(花器)御玄猪
(花型)生花 -
県民ふれあいギャラリー
人権啓発展
厳冬に耐えぬき百花に先き駆けて咲く。凛とし清らかな香りをも放つ。一輪又一輪と春を告げてくれる。
何事にも、たじろぐことのない梅に見習いたいものです
(花材)梅
(花器)御玄猪
(花型)生花
今いけ花が出来るのも、今月十四日ご逝去された恩師 西川知範先生のお導きで有り、又長きに亘り未生流岐阜支部会長として支えて頂きました。会員も減少する今こそ、いけ花の楽しさを次世代に繋げて行ける様願っています。
(合掌)
(花材)サンゴ水木・ヒペリカム・アンスリューム・モンステラ
(花器)水盤
(花型)新花色彩自由型
五葉松は日本原産で産地の冷涼な場所に自生しています。花言葉は「不老長寿」「勇敢」「向上心」といわれ、丈夫に育つことからよくみかけます。早春に咲く花を添えてみました。早く安全で安心できる社会を願って。
(花材)五葉松・百合・アイリス・フリージア・撫子 他
(花器)信楽長方形水盤
(花型)盛花
梅はバラ科の植物で、中国原産です。古くから、花を愛で、実を食し、香を楽しむ。暗夜でも、香りで存在をしめしていると言われています。
(花器)備前壺
(花型)投げ入れ
(花材)紅梅・椿
新年をむかえ令和4年の今年は、病のない日々を送れる年にしたいと思い、南天は、古くからいけ花に親しまれ難を転じて福となす。花の少ない冬を彩るつややかな赤い実が賞美され正月にふさわしい千両をいれ祝花にした。
(花材)南天・松・柳・椿・水仙・せんりょう 他
(花器)陶器
(花型)立華
日付/2021年3月11日(木)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
ふれあいキッズひろばでのイベントは、当面の間休止いたします。
またご利用については、当面の間以下のように変更しております。
何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。
利用時間/①10:30~12:00 ②13:00~14:30
休業日/土・日・祝
利用人数/①・②各5組10名程度(1組60分まで・入れ替わりなし)
※サービスセンターにて、受付をお願いいたします。
※体調の悪い方・熱のある方はご利用いただけませんので、ご了承ください。
※2歳以上はマスク着用。
晴れた寒い夜に夜空を見あげると、満天の星空。今年もあと残りわずか。
世の中、良いことも良くないことも、いろいろありました。
夜空をながめて、来年も良いことがありますように。
(花材)グロリオーサ・柊(ヒイラギ)・松笠・雲竜柳ドラゴン・銀アプライト
(花器)星型花器
(花型)自由花
山の木々も葉を落とし、寒々しい季節がやってきました。
大地より、りんとした姿で立ち上がった冬の水仙。厳しい寒さにたち向かう、身のひきしまる思いで、自然を表現してみました。
(花材)石化柳・水仙・小菊・木苺
(花器)丸水盤
(花型)写景自然日蔭