ふれあいキッズひろばイベント及びご利用についてのお知らせ
ふれあいキッズひろばイベント及びご利用についてのお知らせ
日付/2021年9月1日(水)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為「ふれあいキッズひろば」の利用を当面の間中止いたします。
日付/2021年9月1日(水)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為「ふれあいキッズひろば」の利用を当面の間中止いたします。
庭の椿を、生花に活けてみました。
茶花用に十月から四月まで、花が絶えない様十種類ほど植えています。椿は、世界の各地に、愛好者の会が有るほど人々に好まれ、一万を越える園芸品種があるとの事です。
(花材)椿(四海波)
(花器)唐銅末広
(花型)生花
厳寒に花を咲かせる椿。コロナもなかなか終息をみせませんが、そこまで春が来ています。
明日への希望をもって、生けました。
(花材)椿
(花器)薄端
(花型)生花(本勝手)
弾む心で手に取る木瓜は、強さと優しさを併せ持つ大好きな花。厳しい現況にも淡々と季節を刻む花達に力をいただく。
「輝かしい未来」を示す極楽鳥花と共に平和を願い、力強く私達を春の光の中へ引っ張り出して欲しい。
(花材)木瓜・極楽鳥花・キウイつる・モンステラ・こでまり
(花器)レイアー
(花型)瓶花
今年は、例年になく寒い日が続いていますが、少しづつ春が近くなってきました。
芽出し木苺のはずむ枝を使って、花型にリズミカルな動きを・・・春らしい黄色の花をあしらいにしました。
(花材)芽出し木苺、バラ、チューリップ、フリージア、ドラセナ、ヒべりカム
(花器)ガラス
(花型)彩花
オミクロン株に変異した新型コロナは、第六波拡大へと進んだが、時候は節分も過ぎ、草木は春を迎える準備を始め出している。
その様な草木の生命力を、立華胴束の花型で表現しました。
(花器)陶器
(花型)立華(胴束型)
(花材)松・伊吹・つげ・水仙・黄金槙・山桜
水仙は大震災の時、上皇后美智子様が皇居に咲く水仙の花を被災地に手向けられ、「希望の象徴」となった花です。
残雪に咲く水仙を表現し、出口の見えないコロナ禍がはやく収まります様祈りました。
(花材)水仙・苔梅・笹・椿・綿
(花器)鳥沢小判型水盤
(花型)写景(情景)
普通の生活がもどってくると希望を持って歳の始めを迎えましたが、又コロナの日常がもどって気力も失せそうになって参りました。
南天の実に難を転じ柳に芽吹きを、スイトピーにおだやかな早春をと願いました。
(花型)想い花
(花材)南天・柳・スイトピー