3月25日(月)~3月31日(日)のギャラリー情報
-
華道ギャラリー
小原流/的矢 豊昭
きらめく春の光に、心躍る季節となりました。
待ち望んだ新芽が顔を出し、山にも野にも新しい命が活動し始めます。生気あふれる美しい春に心を寄せて、華やかに生けました。
(花材)カラタチ(金着色)、ドラセナ、ソング オブ インディア、百合、かすみ草
(花器)ブリキ花瓶
(花型)自由
-
県民ふれあいギャラリー
第5回+Happy写真展
きらめく春の光に、心躍る季節となりました。
待ち望んだ新芽が顔を出し、山にも野にも新しい命が活動し始めます。生気あふれる美しい春に心を寄せて、華やかに生けました。
(花材)カラタチ(金着色)、ドラセナ、ソング オブ インディア、百合、かすみ草
(花器)ブリキ花瓶
(花型)自由
早い春のおとずれかと思えば、花冷えの今日このごろ、色々な花が咲きだしている中、レンギョウの黄色が、目に飛び込んで来ましたので、曲を生かして生けてみました。
(花材)レンギョウ、小菊
(花器)茶筅籠
(花型)投入れ
日毎に陽ざしが延び、風にも温かさを感じ、草木は少しづつ芽吹き初め、色とりどりの花を咲かせ、心を和ませてくれます。そんな中で、常緑を保ち寒さに耐えた白檜曽に椿をそえて生けました。
(花材)白檜曽(シラビソ)
(花器)設樂
(花型)投入れ
寒い寒いと言う声もいつしか遠ざかり、あちらこちらで桜の開花の便りを耳にするようになりました。
待ちわびた春が、私達を楽しませてくれることと思います。
花の満開に先駆けて生けてみました。
(花材)桜、フリージア
(花器)花瓶
(花型)投げ入れ
三月弥生、ひなまつりも近ずき、可憐な女の子の象徴ともされてきた「桃の花」
春の訪れを桃の花に託して、優しくいけました。
(花材)桃
(花器)陶器コンポート
(花型)生花正風体
当流には、「分体送呼」という生け方があります。自然に育った草木には、風雪に枝を折られたりして成長の止まった枝を、他の枝で補う事があります。枯れ止まった枝を生かし、自然をそのまま生かすのが「分体送呼」です。
(花材)山茱萸(さんしゅゆ)
(花器)薄端
(花型)生花
立春も過ぎ、庭の紅梅も咲きにかかりました。
枯れた木にいっぱい苔が生え、そのボクに花の咲いた枝を入れ、黄色のスカシユリを入れて春らしく生けてみました。
(花材)紅梅、椿、スカシユリ
(花器)つぼ
(花型)投げ入れ
新しい季節がまた巡ってきます。力強く生き抜く長老のような苔松とバトンタッチするように、軽やかな枝に跳ねるようなかわいらしい小花のレンギョウの黄の色とのコラボレーション。自然の移り変わりを感じる今です。
(花材)苔松・レンギョウ・カラー・割り竹
(花器)陶器
(花型)自由