1月15日~1月20日華道ギャラリー
小原流/岩田 豊美
琳派調いけばなとは、桃山時代後期に興った琳派絵画を背景として、装飾性・意匠性を植物で表現する小原流の挿花です。
変わらぬ日常の中で、花に向き合える事に感謝し、伝統文化を少しでも伝えられる事を願い、いけました。
(花材)菊(アナスタシア)・ピンポン菊・小菊・苔木・オタフク南天・ジャノ目松・ランの葉
(花器)扇面花器
(花型)琳派調いけばな
琳派調いけばなとは、桃山時代後期に興った琳派絵画を背景として、装飾性・意匠性を植物で表現する小原流の挿花です。
変わらぬ日常の中で、花に向き合える事に感謝し、伝統文化を少しでも伝えられる事を願い、いけました。
(花材)菊(アナスタシア)・ピンポン菊・小菊・苔木・オタフク南天・ジャノ目松・ランの葉
(花器)扇面花器
(花型)琳派調いけばな